在宅ワークで飽きないコツ Part 1

こんにちわ!LATEOです。
コロナ禍の中で在宅ワークをする方が増え、
今でも在宅ワークが当たり前となっている方も多いでしょう。
出社をしないという快適さもあれば、外部との交流や情報が入りにくく、
精神的不安や在宅中の飽きる部分もありますよね。。。

そこで今回は僕が在宅ワークになってから
「在宅ワークで飽きない(ストレスを溜めない)」ためにいろいろと試した結果。

【ルーティン化したこと】を紹介します。

日々のルーティンでも取り入れやすく難しいことはやっていないので、
これから在宅ワークを始める方や今も在宅ワークをされている方の参考になればと思います。

目次

在宅ワークのメリット・デメリット

まずは在宅ワークのメリット・デメリットですが、これはほんまに身にしみて感じました。

メリット

  • 自分のワークスタイルで仕事を進められやすい
  • 雑音がなく集中しやすい
  • 家事・育児も積極的に参加できる
  • 出費が格段に下がる
  • 通勤の混雑を味合わず、時間を有効活用できる

デメリット

  • 外部からの遮断されている感じになる(交流が減り、流行りの店などの情報が少なくなる)
  • 動くことが少ないから健康を維持しにくい
  • 打ち合わせなどでの意思疎通が難しい
  • ずっと同じ環境で飽きやすい
  • 家でできる趣味に制限を感じる

それぞれ、あげれば山ほど感じることはありますが、大きく感じるところは上記のようなことかなと思っています。
メリットの部分は仕事をする上で非常にいいと感じています。
デメリットの部分は生活する上で、非常に悩むところが多いかと感じてます。
そういった面で、何が自分に合うかを見直せるのが在宅ワークのいいところ!!
ということで、僕が今取り組んでいる6つのことをお伝えします!

今取り組んでいる6つのこと

なんちゃってラジオ収録

これは、タイトル通りなんちゃってラジオ収録です。

普段家にいる中で会話をする機会が少なくなってしまった方や外部との遮断を感じた中で、
インプットができてもアウトプットができない、もしくは両方が満足にできないということがあります
とはいえ、知人に連絡取っても中身のない話を長々と喋ったり、
愚痴だけの話だけになってしまったりと少しもったいないなーって感じます。
そこで、定期開催の「なんちゃってラジオ」をすることです。

MUGI

1人でするの?

LATEO

1人でもいいし、友達や彼女でも自分らしく喋れる相手、刺激し合える相手誰でもいいので、1人から2人でやることをオススメします。

3人以上オススメしない理由

  • 多すぎると話の脱線や誰が話してるかわかりにくくなる
  • 毎度スケジュールを合わせるのが大変

僕は知人と2人で月2回という流れを作っています。

月2回の理由

  • 他の用事をしつつスケジュールも立てやすい
  • ラジオまでに近況内容を詰めることができる
  • インプットする時間、アウトプットするのにちょうどいい(忘れない)

毎週だと内容を固めたり、インプットしなくちゃと焦ってしまうことや重荷になってしまいます。

あくまでも、在宅の中で飽きない趣味として持続するためのものなので、詰め込まないことがポイントです!

LATEO

月2回だからこそ、そこに向けた自分のモチベーションを保てるわけですね!

頭蓋骨整体で心も体も整える

普段の在宅ワークでほとんど座りっぱなし、外に出ること少なくなり健康状態の維持が難しくなりがち。

そんな中、整骨院や整体に行く方も多いかと思います。

僕がおすすめするのは頭蓋骨整体(頭蓋骨調整)です。なにそれ?ってなる方もいると思います。

簡単に言うと頭蓋骨を整えることです。
そう言われても、不思議に思われる方が多いと思います。
あたまの骨は一つではありません。
23個の骨が歯車のように重なって柔軟性としなやかさを備えて呼吸の度に動いています。
身体の関節と同様に頭蓋骨も歪みます。
頭と身体は筋膜で繋がっています。
筋膜は筋肉を覆っている一枚の膜です。筋膜に何かしらの問題が起こると身体の動きが低下してしまいます。
動きが低下すると身体を支える肩、背中、腰といった大きな筋肉に負荷がかかり原因不明の症状に悩まれていることだと思います。
それを、頭や顔だけでなく手足の指先や肘、膝などの全身の関節を調整するだけでなく筋膜の捻れにもアプローチをして不調を取り除く整体です。

PALM TREE 頭蓋骨整体Salon【https://2022palmtree.wixsite.com/-site】

ということらしいです!

僕は頭蓋骨整体というものを知ってから通うようになり、普段デスクワークでの体の痛み歪みが緩和されたように感じました。聞き慣れない施術だと思いますが、気持ちも体も整えてみたい方はぜひ参考までに!!

知らない道で新しい発見

生活の中で、自分に必要、時短、目的を持って外に出ることがほとんど。

在宅ワークだからこそ、時間がある時は近場でもいいので、通ったことのない道を積極的に歩くことをオススメします。

そうすることで知らなかったお店や風景を見つけることができ、健康を維持するための運動にもなります。

僕は週1回のペースで最終の目的地・時間、時には歩数を決め、普段通る道じゃないルートで歩くことで自分の持つ情報にはないお店を見つけることができました。

無駄なルートで時間がもったいないと思いがちですが、知らないことをそのままにする方がよっぽど勿体無いと思っています。

一度でもいいので、ぜひお試しを!!

お昼のタイミングで気分転換

お昼は人それぞれで、家で食べる方、ちょっと近場で食べる方といます。

LATEO

僕は外食と自炊の半々にしています。

というのも、ずっと家で食べるだけだと節約にはなるが、飽きが生じます。かといってずっと外食だと費用が嵩みます。なので、半々で気分を変えています。

その限られた外食には非常に価値があり、せっかくならここで食べよう。普段何も思わない店選びが非常に楽しくなる。また、良いことではないですが外食をするとおのずと周囲の会話が耳に入ってきます。いろんな世代の会話には自分の知らない世界があり、刺激を受けることが多々あり、新たな発見ができるわけです。

LATEO

ある意味人間観察ですよね!

僕にとっては、仕事をする時の各世代をターゲットとしたデザインをすることがあるので、こういった会話の中での執拗そうなもの、流行っているものをリアルな声で聞くことができる一種の情報収集だと思っています。良いことではないと思いますが、気分を変えるということでも、週1〜2回ほど外食してみてはどうでしょう!

オススメは、1つ前に紹介した「知らない道で新しい発見」と合わせて外に出るとより、気分を変えられると思います。

長期的なものづくりに挑戦

ものづくりという言葉で、「え、作るのはちょっと。。。」と思う方もいらっしゃるかと。。。

これは今すぐ完成させろっていうことではなく、時間をかけて一つのコト、モノを作り上げる。また育てるということです!

実際に僕は今までにやったことのない苔テラリウム作りを挑戦しています。苔テラリウムを作るための道具もなければ知識もないところから始めました。

LATEO

苔テラリウム作りの詳しいお話は後日ブログでも紹介しようと思います。

苔を買う初期費用は少し値が張りますが、長期的にということを考えれば安いのかなと思いました。

道具もほとんどが100均で揃うので、最初は問題ないかと思います!毎日苔の様子や理想のテラリウムを思い浮かべながら作り上げていくこと知らないことを知る時間はとても有意義な時間の使い方で楽しめることなのではないかと思っています。

作ることは自己満足で大丈夫!こうしなくちゃを考えず一度やってみることが大事なので、ぜひ重い腰を上げてやってみてください。

長期的だからこそ、失敗してもいい。長期的だからこそ完璧を求めなくていい。最終の理想を念頭に入れて、じっくりとものづくりを楽しみましょう!!

ブログでアウトプット!

今まさにそうなのですが、僕は今回の投稿が2回目のブログ。

はじめたきっかけも、日記のように自分が知ったこと、体験し感じたことを何かに残したいという思いで始めました。

これはなんちゃってラジオにも共通しますが、アウトプットをする場を増やして、また見返すことで自分の成長を感じられると思いました。

また、もともと文章を書くことが苦手でわかりやすく伝えられたら。共感を得られたら。仕事にも活かせらると自分に期待し、今まさにブログを始めています。

みなさんも今後どう変わっていくかを自分に期待して簡単な日記程度で始めてもいいと思います!!

LATEO

初心者でも簡単に始められるちょっと本格的ブログのやり方なども今後上げていきますので、その時はチェックしていただければと思います!


以上、どうでしたでしょうか?ざっくりとした内容でしたが、、、。

現状、在宅ワークをする上で日常化にできて、誰でもすぐに始められることを紹介しました。まだまだ在宅ワークをしていく上での可能性を模索していきます。新しいコツが出てきたら更新しますので、お楽しみにしていただければと思います!

また、今回紹介した6つのことのそれぞれについても今後おすすめのやり方やモノコトを紹介していきますので、随時見ていただければと思います!

では、また次回のブログで!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

share me!

コメント

コメントする

目次